プロフィール

坂村 ゆみ(yumi sakamura)

岩手県出身、関東在住のただの主婦。

平成初期生まれ。ロングスカートが雑巾になる身長145cm。自己判断ブルべ夏ウェーブ

幼児期よりセーラームーンに異常な執着を見せる。

小学生時代を岩手、青森、千葉を三県にまたがり過ごした為、田舎の週遅れ放映でポケモンのポリゴン事件を見逃し、千葉で話題に乗れない。

小学六年生にてシャーマンキングと運命の出会いを果たす。

中学、高校時代は完全にオタクの道へ。

2008年より販売小売業の部門長を8年勤め退職。セルフレジを見かけると打たずにはいられない。

人生のほとんどを費やした好きな漫画(シャーマンキングシリーズ)の布教(ただのファンです)、感想備忘録をきっかけに、

2019年にはてなブログにてブログ運営を開始。

2022年のコロナ禍に第一子を出産。

2024年にWordPress、テーマSWELLに引っ越して当ブログの運営を開始。

漫画の布教は引き続き行い、子育ての経験談発信、創作活動をしている。

所持資格

  • チェッカー技能検定2級
  • 子育て心理アドバイザー

知識を生かして記事を書いていきます。

一般社団法人全国スーパーマーケット協会 チェッカー技能検定2級

正社員として務めていた会社を通して受験しました。

レジの知識、実技、接客に関する資格です。

チェッカー技能検定自体は2022年に廃止となったようですが、2級保持者は指導員としての十分なスキルがあると言われてます。

接客スキルを活かした記事が書けたら良いなと思っています。

子育て心理アドバイザー

うつ伏せ大嫌いでおすわりはしても一歳まで寝返りせず、一年間シャフリングベビーでお尻歩き、歩きはじめが二歳過ぎてからのうちの子。

子供が生まれて身体発達の遅延が気になったのをきっかけにユーキャンを通して受講しました。

一歳の子育てをしながらの受講でしたが合格する事ができました。

家庭で実際に役立つ子育て知識(例えば0~12歳までの発達過程のことなど)を身に着けたので、育児関連の記事はこの知識を活かして書いていきます。

ブログ名「らびらいふ」の由来とコンセプト

学生時代に使っていたペンネーム「兎虹 由弥(トコウ ユミ)」より

兎→rabbit

虹→rainbow

ここから共通アルファベットを組み合わせた名前が「RabiRa」です。

「私が好きなものを通して、読んでくださる皆様の生活が明るいものになりますように」

「おうちのようにゆったりとくつろげる記事の提供、サイト運営ができるように」

という気持ちを込めて、「らびらいふ-RabiRa Life-」と名付けました。

「まよわず、ゆるく 生きていく」をコンセプトに、私の生活に密接している育児、漫画、創作をマルチに発信。

記事に関しての詳細はサイトマップをご覧くださいね。

ブログ以外での活動内容

当ブログを拠点としておりますが、外部でも活動しております。

ブログを一通りお楽しみ頂けたらふらっと遊びに来て頂けたら幸いです。

X@rabiralife

ブログよりもかしこまらずに雑多に更新しております。

当ブログの最新記事の更新通知や活動のお知らせもここでリアルタイムに発信します。

楽天ROOM:らびらくてん

まだ試運転ですが……

買って良かったものはどんどん張り付けていくので「育児中のこいつ何買ってんだろな……」と思った方は覗いてやってください。